»公式 Instagram 開設しました

働くママの味方!料理作り置き宅配サービスを徹底比較!

おすすめアイテム
本ブログではアフィリエイト広告を利用しています

仕事に復帰したら、毎日がバタバタすぎる!!
気づいたら1週間が終わっている〜〜!

そんな方も多いのではないでしょうか?

この後、ご飯を作って食べさせてお風呂に入らなきゃいけないのに
我が子は、帰り道の公園で寄り道中・・・
あぁ。。早く帰りたい・・・

そんな気持ちになってイライラすることは1度や2度ではないはずです。

もし、すでにご飯が出来上がっていて、帰って5分で夕飯の支度が終わって
ご飯を食べさせられることができたら・・・?

ママの心の余裕も違って来そうではありませんか?

今まで子供が生まれて育児に専念していたのが、それにプラス仕事が増えたら
忙しくなるのは当たり前です。

何かやらないことを見つけて意識的に捨てないと、
本当は大切にしたいと思っていた家族の時間や子供との時間を蔑ろにしてしまうことになるかも・・・

今回は、お料理を作る時間を減らして、ママの余裕を持てる時間を作って欲しいという思いから、作り置きサービスの比較記事を作ってみました。

今回紹介するのはこの5つのサービス

  • つくりおき.jp
  • シェフの無添加つくりおき
  • mogmo(モグモ)
  • わんまいる
  • Fit Dish(フィットディッシュ)

作り置きサービスって、うまく活用したら強い味方になってくれるけれど
合わないサービスを選んでしまうと、逆に負担になってしまうことも・・・

いろんなタイプの作り置きサービスがあるので、
サービス選びのポイントやこんな方におすすめをまとめてみました!

  • 作り置きサービスが気になっている方
  • お料理が苦手で家事の負担になっている方
  • 仕事と家事育児の両立がしんどいと感じている方
  • 自分自身に余裕がないなと感じている方

役に立てる情報があると思うので、最後までぜひご覧ください。

作り置き・宅配おかずサービス5社比較

筆者が独断と偏見で、作り置きサービスを徹底比較しました!

サービス名 配送形態 添加物・調味料 価格目安(1人前) メニュー/特徴 保存期間 対象・おすすめ層
つくりおき.jp 冷蔵 天然由来のみ(一部) 798円〜(1品あたり) 管理栄養士監修、ボリューム多め 2~3日 家族向け
ボリューム重視
シェフの無添つくりおき 冷蔵 添加物不使用・無添加 968円〜(1品あたり) 完全無添加、子供も食べやすい30品目以上の食材 3日間 無添加志向、子ども・健康重視
magma(モグモ) 冷凍 幼児向け無添加メニュー 495円〜(1品あたり) 幼児食・子ども向け、冷凍で長期保存 1か月以上 幼児・子ども、離乳食完了期〜幼児食の子供がいる家庭
わんまいる 冷凍 国産・無添加 1,256円(主菜+副菜2品) 管理栄養士監修
和洋中メニュー豊富、全国配送
3~6か月 2人〜子供がいる家族、健康志向
Fit Dish(フィットディッシュ) 冷凍 管理栄養士監修、無添加 395円〜(1品あたり) 個包装のパウチで1品から食卓に並べやすい 約1か月 全部作り置きメニューするのは罪悪感がある

つくりおき.jp:共働き世帯の強い味方!

冷蔵の宅配食/出来立ての手づくりお惣菜【つくりおき.jp】

  • 特徴
    管理栄養士と専任シェフが監修・手作りした惣菜を、週1回冷蔵で自宅に届ける定期宅食サービスです。
    主菜・副菜のバランスやボリューム感が重視され、家族向けに設計されています
  • メニュー
    和洋中の主菜・副菜が週替わりで届き、献立を考える手間が不要。
    例:西京焼き、和風ハンバーグ、ハッシュドビーフなど
  • 保存・配送
    冷蔵で届き、2〜3日程度保存可能。
    LINEで注文ができ、26都府県に配送
  • おすすめ層
    献立の手間を省きたい共働き世帯や、ボリューム重視の家族

つくりおき.jp

シェフの無添加つくりおき:調味料まで無添加にこだわりたい人へ

シェフの無添つくりおき

  • 特徴
    プロのシェフが完全無添加で調理した惣菜を冷蔵で届けるサービス。
    化学調味料・保存料不使用で、素材本来の風味を活かしています
    小さな子供がいる家庭でも安心して一緒のメニューを食べさせてあげることができます。
  • メニュー
    30品目以上の食材を使った本格的な和洋中惣菜。
    例:野菜の含め煮、ひじきの煮物など。
  • 保存・配送
    独自の窒素充填や急速冷却技術で、無添加でも冷蔵3日間保存可能
  • おすすめ層
    無添加・安全志向の家庭、小さな子どもや健康重視の方

筆者が実際に試した辛口評価についてこちらの記事をご覧ください。

mogmo(モグモ):幼児食に特化!離乳食完了期から幼児食への移行時期に

【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo

  • 特徴
    1歳半〜6歳の子ども向けに特化した冷凍幼児食宅配。
    管理栄養士監修で、子どもが完食できる味・食べやすさを重視

    「日本サブスクリプションビジネス大賞2023」で特別賞を受賞したり
    「ママリクチコミ大賞2025」の幼児食部門で大賞を受賞したりと
    数々の賞を受賞しているのも特徴。
  • メニュー
    子ども目線で作られた和洋中の主菜・副菜。野菜を細かく刻むなどの工夫あり。
  • 保存・配送
    冷凍で届き、電子レンジや湯煎で数分調理。1か月以上保存可能
  • おすすめ層
    忙しい子育て家庭、幼児・離乳食移行期の子どもがいる家庭

わんまいる:国産食材100% 健康に気を使う方へ

簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

『わんまいる』がお届けする冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしています。 旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、解凍するだけで出来立ての美味しさを楽しめます。和洋中と豊富なメニューで、毎日の食事をお楽しみいただいています。

  • 国産・無添加食材にこだわった冷凍惣菜・ミールキット宅配。
    筑波大学附属病院の健康改善プログラムにも採用実績あり
  • メニュー
    主菜1品+副菜2品のセットが基本。和洋中、焼き魚や丼、麺類など幅広いラインナップ。
    単品注文も可能
  • 保存・配送
    冷凍で3〜6か月保存可。全国配送、湯煎やレンジで簡単調理
  • おすすめ層
    2人暮らしのご家庭〜子供がいるご家庭まで。
    健康志向、単品で好きなメニューを選びたい方

Fit Dish:賞味期限が長くて冷蔵庫に常備できるから汎用性が高い!

  • 特徴
    管理栄養士監修の高たんぱく・低糖質メニューが中心。冷蔵パウチで届く定期便で、おまかせ診断により個人の好みに合わせて献立を自動セレクト
  • メニュー
    主菜・副菜ともに和洋中幅広く、野菜たっぷりや煮物なども充実。おまかせ診断で希望や苦手・アレルギー・ジャンルなど細かく指定可能
  • 保存・配送
    冷蔵パウチで届き、数日保存。マイページで献立の変更や細かなカスタマイズが可能
  • おすすめ層
    ダイエット・筋トレ・健康管理層、忙しいけど食事内容にこだわりたい方

サービス選びのポイント・こんな方におすすめ!

作り置きサービス初心者!まずは1回試してみたい方!

量は足りるのかな・・・?
美味しいかな?
家族は、作り置きサービスを受け入れてくれるかな・・・?

そんな不安がある初心者の方!
まず一度試してみるなら、味付け・量・サービスなど平均点を獲得できている「つくりおき.jp」がおすすめ!

LINEで注文や停止、解約が連絡できるので、操作がしやすいのもメリット!

WEBサイトにアクセスして、停止をしたり
スキップの期限がメールで届いても見落としたりして期限が過ぎてしまうということもあり
「あ〜〜〜来週はスキップしたかったのに期限過ぎた〜!」
ということも意外と多いです・・・

初回頼んで、そのままサービス停止・解約ができるので
気軽な気持ちで1度試してみるのもおすすめ!

食べきれないメニューは冷凍保存したら、食卓で1品足りない時に解凍して出せるから
食卓の強い味方になること間違いなし!

休会や解約は無料!
管理栄養士が監修したおいしいお料理を食卓でぜひ試してみてください!

以下をクリック↓↓↓

つくりおき.jp

無添加にこだわりたい!子供と同じメニューを安心して食べさせたい!

調味料までこだわった無添加のメニューは、
「子供と大人が同じメニューを食べたい」というご家庭にぴったり!

サービス自体も子供が食べることを視野に入れてメニュー作りをしてくれていて
安心して食べさせてあげることができます。

2歳とかそのくらいの年齢になると
大人が食べているものに興味を示す年頃ってありますよね。

そんな時に、子供と大人は別メニューとかってなると
子供は嫌がって食べないことも。
(まさに我が家はイヤイヤ期の時にそんな時期がありました)

一緒に家族で食卓を囲んで、一緒のメニューを「おいしいね。」って言いながら食べるのって本当にかけがえのない幸せな時間だと思うんです。

そんな時間を捻出するために、一度作り置きサービスを頼ってみても良いと思います!

初回は限定33%OFF!
1度注文したら辞めてもいいし、ずっとスキップしても大丈夫!
使いたい時だけ配送してもらって、いらない時はスキップしておいたら良いので
困った時の強い味方になるはず!

以下をクリック↓↓↓↓

育休明けの幼児食以降期の晩御飯に悩んでいるご家庭にはこれ!

育休明けの仕事復帰は、子供が0歳〜1歳と離乳食の完了期から幼児食への移行期間。

どんなメニューを食べさせられるの?と思うご家庭も多いのでは?

子供用にわざわざ薄味のメニューを別で作る暇はないですよね。

そんな方には、子供だけこちらのmogmoを利用すれば、大人は適当なメニューでOK!

子供には栄養バランスの良い食事を摂らせたいと思うと、
買う食材も増えるし調理の手間も増える・・・

そんなお悩みを解決してくれますよ!

mogmoは、初回は、約36%OFFの特典も!
1歳以降の子供を持つママには今後の献立の参考にもなるかも?
ぜひ一度試してみてください!

以下をクリック↓↓↓↓

食べなきゃいけない料理が冷蔵庫に残っているとプレッシャーを感じる

作り置きサービス、昔頼んだことある人はわかるかもしれませんが、
冷蔵だと賞味期限が短くて、冷蔵庫におかずがあるから悪くなる前に食べないと・・・
というプレッシャーを感じた方いませんか??

本当は、今日は外食して帰りたいけど、おかずがあるから家で食べないと・・・
という感じになって、比較的外食多めのご家庭は結局負担になってしまう方も。

そんな方は、冷凍のサービスがおすすめ!

わんまいるは、冷凍のおかずサービスで使いたい時に解凍したらOKなので
届いたおかずをすぐに食べきらなくてOK!

「ご飯を炊くのもめんどくさい・・・」

そんな日は、どんどん外食に頼って、家で食べる日だけ作り置きのおかずに頼ったら良いですね!

初回は500円OFF!!
1品から好きなメニューを選べるのも嬉しい!管理栄養士監修のメニューは
家族の健康を気遣うママには一度試してみてほしいサービスです!

以下をクリック↓↓↓

全部作らないのは罪悪感… 1品からおかずを食卓に追加できる

おまかせ診断であなたにピッタリの料理をセレクト【FitDish】子供ありLP、冷蔵パウチでおかずが届きます。

1品から食卓に出すことができるので
「今日はおかずが少ないな・・・」
という日に重宝しそうです!

冷蔵品ですが、賞味期限が1ヶ月あるので、
先述したように「悪くなる前におかずを食べきらないと・・・」という心配は無用です!

保存料いっぱいなんじゃないの??

と思ったのですが、
「合成保存料や合成着色料をできる限り使わず、安心できる食材の調達・調理を徹底しています」とのこと。
密封後に加熱処理をすることで約1ヵ月間おいしさをキープしているそうです。

冷蔵なので、温める時間は短くて済みますし、パウチなので冷蔵庫の場所を取ることもありません。

ご家庭の夕飯スタイルに合わせやすいというのが最大のメリットです!

今ならお得なキャンペーンを実施中!
クーポンコードをGETして、おまかせ診断からご家庭に合わせたメニューを届けてもらえます!

以下をクリック↓↓↓↓↓

番外編:家事代行で料理を外注するのもアリ!

これまで作り置きサービスをご紹介してきましたが、

やっぱり作り置きと手作りは違う!
手作りじゃないと不安!

こんな方もいるのではないでしょうか?

そんな方は、家事代行で料理の代行をしてもらうという手段もあります!

我が家の好みの味をオーダーすることも可能ですし、出来立てのお料理を食卓に並べることができるので、おすすめです。

家事代行って家事全般と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、料理だけのオーダーとかもできるんです!

家事代行についての比較記事はこちらから

まとめ:ママの負担が減る選択を

今回は、作り置きサービスについて紹介をしていきました!

  • コスパ重視・家庭の味:つくりおき.jp
  • 無添加・品質志向:シェフの無添つくりおき
  • 子ども専用・幼児食:mogumo(モグモ)
  • 冷凍で長持ち・国産素材・本格志向:わんまいる
  • 1品から食卓に並べたい:FitDish

外食は大変、家でご飯を食べる!という方は、
つくりおき.jp
シェフの無添つくりおき
がおすすめ⭐️

外食多め・家におかずが残っているとプレッシャーという方は
わんまいる
おまかせ診断であなたにピッタリの料理をセレクト【FitDish】子供ありLP
がおすすめ⭐️

子供にはちゃんとしたご飯を食べさせたいという方は
【子どもお墨付き】冷凍幼児食mogumo
がおすすめ⭐️

それぞれのサービスは対象や特徴が異なるため
家族の人数や食事スタイル、こだわりに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?

初回だけ試して解約もできるので、
いろんなサービスを試しながら
ぜひ自分にぴったりのサービスを見つけてみてください!

タイトルとURLをコピーしました